データ説明 [データセット A] 福島県における福島第一原子力発電所事故由来のセシウム137初期沈着量データ [ファイル名] 1. CSVファイル形式 cs137a_point.csv 2. シェープファイル形式 cs137a_point.cpg cs137a_point.dbf cs137a_point.prj cs137a_point.sbn cs137a_point.sbx cs137a_point.shp cs137a_point.shp.xml cs137a_point.shx [データ範囲] 福島県内 [データ元] 1. 第3次航空機モニタリングデータ (原発から80km圏内) 2. 第5次航空機モニタリングデータ(原発から80km圏外)※ウェザリング及び物理減衰の影響を補正した(詳細は参考資料を参照) 3. 県別航空機モニタリングデータ(原発から80km圏外の積雪影響地域のみ) ※物理減衰の影響を補正した(詳細は参考資料を参照) [収録データ] セシウム137沈着量のポイントデータ(航空機モニタリングの元データ地点(約250m間隔)における沈着量データ) 1. CSVファイル形式 >"OBJECTID" オブジェクト判別コード >"MESH" メッシュ判別コード >"Latitude" 緯度:WGS1984, 度(10進法) >"Longitude" 経度:WGS1984, 度(10進法) >"Reference" セシウム137沈着量の濃度基準日 (yyyy/mm/dd) >"cs137_inve" セシウム137沈着量 (Bq/m^2) >"landuse_co" 国土数値情報の土地利用細分メッシュデータの区分コード (MLIT, 2017; http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-L03-b_r.html). 10=水田, 20=その他の農用地, 50=森林, 60=荒地, 70=建物用地, 91=道路, 92=鉄道, 100=その他の用地, 110=河川・湖沼, 140=海浜, 160=ゴルフ場, 0=未分類・不明 2. シェープファイル形式 >"FID" >"Shape *" データの種類 >"OBJECTID" オブジェクト判別コード >"MESH" メッシュ判別コード >"Latitude" 緯度:WGS1984, 度(10進法) >"Longitude" 経度:WGS1984, 度(10進法) >"Reference" セシウム137沈着量の濃度基準日 (yyyy/mm/dd) >"cs137_inve" セシウム137沈着量 (Bq/m^2) >"landuse_co" 国土数値情報の土地利用細分メッシュデータの区分コード (MLIT, 2017; http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-L03-b_r.html). 10=水田, 20=その他の農用地, 50=森林, 60=荒地, 70=建物用地, 91=道路, 92=鉄道, 100=その他の用地, 110=河川・湖沼, 140=海浜, 160=ゴルフ場, 0=未分類・不明 [参考資料] Kato, H., Onda, Y., (2018) Determining the initial Fukushima reactor accident-derived cesium-137 fallout in forested areas of municipalities in Fukushima Prefecture. Journal of Forest Research 23(2), 73-84. DOI: 10.1080/13416979.2018.1448566.